【2025年最新版】EF English Liveの実際3ヶ月体験談まとめ|ビジネス英語・学生向けに絶対おすすめ!

英語を話せるようになりたいけど、どのオンライン英会話を選べばいいのか迷っていませんか? 本記事では、ネイティブ講師と24時間学べることで話題の「EF English Live(EFイングリッシュライブ)」について、実際に3ヶ月間使ってみた体験をもとにリアルなレビューをお届けします。

初心者目線で「使いやすさ」「講師の質」「料金のバランス」などを徹底解説。 他社との比較やよくある質問にも答えながら、「自分に合っているかどうか」が分かる記事になっています。

EF English Liveってどんなオンライン英会話?

EF English Liveは、スウェーデンに本社を持つEF Education First社が運営するオンライン英会話サービスです。

世界中に語学学校を展開する教育機関であり、その信頼性と実績はトップクラスです。

さらに、EFは教育業界におけるグローバルリーダーとして、114か国で語学・文化交流・ビジネス教育プログラムを展開。

社員数は52,000人を超え、Hult International Business Schoolや各国の語学センター、交換留学プログラムなども手がけています。

また、EFの法人向けサービスは、Google、Samsung、Airbus、Pfizer、Volvoなどのグローバル企業、ならびに日本企業では楽天、ソフトバンク、三井住友銀行などで実際に導入されているんです。

実際に私が働いている会社でもEFを推奨しています。そんな経緯もあって私はこのサービスを利用しました。

EFの特徴をざっくりご紹介:

  • ネイティブ講師が在籍(24時間対応)
  • グループレッスン+プライベートレッスンの両方が受けられる
  • 学習教材はすべてオリジナル(レベル別で構成)
  • TOEICやビジネス英語、海外旅行や専門分野の場面毎にも対応
  • 月額8,910円(税込)で毎日学習が可能

アプリやPCでいつでもどこでも学べる柔軟さと、ネイティブ講師から直接学べる本格派な内容が魅力です。

こんな人におすすめ!

私自身が身をもって体験した感想ですが、正直、学習初心者から中上級者までどんな人にもフィットするような教材だと思っています。

そんな中でも、EF English Liveは特に以下のような人に向いています。

✔ 忙しくて学習時間が不規則になりがちな社会人

✔ 英語を話すことに自信がない初心者

✔ ネイティブの自然な発音に触れたい人

✔ ビジネス英語を本格的に身につけたい人

✔ TOEIC、TOEFL、IELTSなどの資格試験対策をしたい人

✔ 海外旅行の際に不自由なく英語が話せるようになりたい人

✔ アカデミックな分野や業務上必要な専門分野を学びたい人

実際、私自身も「英語を話したいけど、どこから始めていいか分からない…」という状態から、会社の先輩からEFをおすすめしてもらい学習スタートしました。

非常に幅広く分かりやすい解説(設定を変更することで英語を英語で学ぶことも可能!)がありますので、自分のペースでしっかりと身につけることができます。

登録〜初回レッスンまでの流れ

登録はとてもシンプルで、名前・メールアドレス・パスワードを入力するだけ。

すぐに専用アプリやWebからマイページにアクセスでき、レベルチェックテストを受けたらレッスンの予約が可能になります。

私の場合、なんと登録完了から10分後には英会話グループレッスンを受講できました!

私が実際に使ってみた感想【3ヶ月レビュー】

実際のレッスン内容:何が、どんなふうに学べるの?

EFを用いた英語学習の実体験を踏まえ大きく分けて以下の3つをご紹介します。

1.オリジナルの学習教材

  • General Englishで16レベル、Business English10コース、Industry English24コースに加えてTravel Englishという幅広い学習コンテンツが充実
  • 学習者のレベルとニーズに合わせた学習が可能で、語彙・文法・リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングを網羅的できる構造
教材の内容とレベル感

本記事をご覧いただいている皆さまはオンライン英会話を始めよう、という方が多いと思います。

ただ、他のサービスにはない魅力のひとつとしてEFはオリジナルの学習コンテンツも非常に充実していて、いつでもどこでも好きな時に使い放題なのでご紹介させてください!

EF English Liveの教材は、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠した16段階のレベルで構成されており、自分の進捗が可視化されるのがとてもよかったです。

英検IELTSTOEFL
C28.5~9.0
C12600~3299
英検1級相当
7.0~8.095~120
B22300~2599
英検準1級相当
5.5~6.572~94
B11950~2299
英検2級相当
4.0~5.042~71
A21700~1949
英検準2級相当
A11400~1699

EFレベル1(Beginner)からレベル16(Upper Advanced)までそれぞれ分かれていますし、さらに各レベルは6つのUnitsと さらに細分化されたLessonsで構成されています。

例えばレベル10(Upper Intermediate)の一部をご紹介すると、

Unit1 :Meetings

  1. Opening a meeting
  2. Discussing proposals in a meeting
  3. Concluding a meeting
  4. Summarizing a meeting

Unit2 :Dealing with change

Unit3 :Finance

Unit4 :Effective presentations

Unit5 :Solving problems

Unit6 :Work and Life

Certificate Test

このように、各レベル>ユニット>レッスンという層になっていて、レッスンでは順を追って語彙・リスニング・スピーキング・文法などがバランスよく鍛えられる構成で、飽きずに続けられました。

また、実はコースのバリエーションも豊富で、General Englishの他にもBusiness EnglishやIndustry English,Travel Englishなどニーズに応じてピッタリな教材が用意されているのがGOODポイントです!

2.グループレッスン(45分)

  • 45分間のレッスンで、予約不要&回数無制限
  • 世界中から参加する生徒と一緒にディスカッション
  • テーマ例:"Your favorite technology"(好きなテクノロジーについて)
  • 講師がテンポよく質問を振り、生徒同士のやり取りも活発
  • リスニング&スピーキングの両方を使う実践的な内容
グループレッスンのリアル

正直、最初は「グループって緊張するな…」と思っていましたが、実際には生徒数も3〜5人と少人数で、発言の機会もたくさんありました。

ロールプレイ等を通じて先生以外のいろんな国の英語学習者と話すことで、「自分の英語でも通じる」という自信につながりました!

英語学習って孤独を感じることも結構あるかと思いますが、日本人以外にも世界中には英語学習者がいるんだ!(めちゃくちゃ当たり前なことですが、私自身は留学をしたことがないのでEFのグループレッスンをするまで実感したことがあまりありませんでした・・)と気づくいい機会と感じます。

また、もしどうしても慣れなくて恥ずかしいということであれば「聴講」ボタンもあるのでポチッとすれば先生に指名されることは絶対にないのでグループレッスンの雰囲気を感じながら気軽に参加することも可能です。

3.マンツーマンレッスン(40分)

  • テーマは事前選択可能。私は「オリジナルコンテンツのカリキュラムに沿ったコース」や「フリートーク(事前に内容をチャットで共有可能)」を選択することが多かったです
  • 講師が教材に沿った進行をしてくれて安心、またロールプレイを通じて応用学習も可能!
  • 要望に応じて、発音の矯正や自然な表現への言い換えも丁寧に指導してもらえる

予約は前日まで(12時間前まで)OKで、直前キャンセルも8時間前までなら可能なため、忙しい方も柔軟にスケジュール調整が可能です。

また、レッスン内容を事前にリクエストできるので事前準備もしやすく、定着と習慣化に繋げやすいと感じます。

お気に入りの講師が見つかればリピート予約も可能な点も安心&楽しく学習継続できるポイントです。

初めての利用でも安心できる流れで、話す量が多くアウトプットに特化したレッスンだと感じました。

講師の質と対応

講師は全員ネイティブまたはバイリンガルで、指導経験も豊富。

こちらのレベルに合わせて話すスピードや単語も調整してくれるので安心して受講できました。

沈黙になったらどうしようと不安な方も大丈夫!ユニークな教材に沿って進めてくれますし、優しく丁寧な先生を見つけたらリピートすることも可能!

もちろん、慣れてきたらフリートークもできるので自分のレベルやそれぞれの課題に合わせて自由に時間を使えるのもお気に入りの点です。

特に印象的だったのは、間違いまくってカリキュラムを時間内に終了できなかったときに延長してくれたこと。

「間違いを恐れなくていい」と思わせてくれる雰囲気があったのが嬉しく、その後はその先生をついつい何度かリピートしてしまうほどでした。

実際に使って感じたEF English Liveの強み

◆ EF English Liveのメリット【詳しく解説】

1. ネイティブ講師 × 国際資格保持者のみ

✔ ポイント

  • 全講師が英語圏出身(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど)
  • 英語教育の国際資格(TEFL, TESOL, CELTAなど)必須

🎯 他社との違い
多くのオンライン英会話(特に格安系)は「英語が話せる」講師は多いですが、「教えるプロ」は少ないのが実態です。
EFでは、講師選考に厳しい基準があり、「教育者としての質」が圧倒的に高いです。
そのため、ただフリートークをするだけではなく、正確な英語のフィードバック表現の幅を広げるアドバイスがもらえます。


2. 24時間レッスン+グループ&マンツーマン両方あり

✔ ポイント

  • グループレッスン:毎日24時間・毎時00分スタート(予約不要)
  • プライベートレッスン:月8回まで自由に予約可能

🎯 他社との違い
例えばDMM英会話やレアジョブでは、プライベートレッスン中心が主流。
EFでは、グループで他の学習者と交流できる機会も豊富。
実際の英語使用場面では「一対一」よりも「複数人で話す」場面が多いので、
リスニング力・即興力・コミュニケーション力が格段に鍛えられるのが特徴です。


3. 世界標準の学習カリキュラム(CEFR準拠)

✔ ポイント

  • CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に完全準拠
  • 自分のレベルを国際基準で把握できる
  • スピーキング、ライティング、リーディング、リスニングの4技能を体系的に伸ばす

🎯 他社との違い
日常会話メインのスクールでは、雑談力は伸びても「体系的な英語力」が弱くなりがちです。
EFでは、ビジネス英語・旅行英語・試験対策など、目的別に細かくカリキュラムが設定されているので、
「とにかく話せるだけ」の英語に留まらず、仕事や留学でも通用するレベルを目指せます。


4. 世界中の学習者とリアルタイムで交流できる

✔ ポイント

  • グループレッスンでは多国籍の受講生とディスカッション
  • 英語を「国際共通語」として運用する実践練習ができる

🎯 他社との違い
フィリピン人講師+日本人学習者が中心のオンライン英会話では得られない、
リアルな“世界の中で英語を使う”体験が日常的にできます。
国や文化を超えた交流が、英語学習のモチベーションアップにも直結します。


◆ EF English Liveのデメリット【詳しく解説】

1. 月額料金はやや高め(でも中身に見合う)

✔ ポイント

  • 月額:8,910円~(※キャンペーン適用前)
  • フィリピン講師中心の格安スクール(月3,000〜5,000円)に比べると高額

🎯 とはいえ…

  • ネイティブ講師
  • 4技能総合カリキュラム
  • プライベート+グループ両方あり
  • CEFR準拠の本格派指導
    を考えると、コストパフォーマンスは非常に高いです。

実際、英語力を真剣に伸ばしたい人ほど「最初から質の高いスクールを選んでおけばよかった」と後悔するケースが多いので、
最初に少し投資して、着実な成果を得るほうがトータルでコスパが良いでしょう。


2. 初級者には最初ハードルが高いと感じるかも

✔ ポイント

  • 全編英語でレッスン進行(日本語サポートなし)
  • グループレッスンでは世界中の中上級者と一緒になることも

🎯 とはいえ…

  • 初心者用のやさしい教材・クラスも完備
  • 講師は初心者対応にも慣れているので、ゆっくり丁寧にサポートしてくれる
  • オンライン教材・復習コンテンツも豊富で、自己学習も進めやすい

つまり、最初は勇気がいるけど、慣れたら圧倒的な成長スピードを実感できる環境です。
「最初の1か月を乗り切れば、世界が変わる」と言われるほどです。

他の人気オンライン英会話サービスとの比較

サービス名料金(月額)講師の特徴レッスン形式学習サポート
EF English Live約8,900円〜ネイティブ・全員資格持ちグループ&マンツーマン豊富な教材・アプリ対応
DMM英会話約7,900円〜世界中の講師(ネイティブ含む)マンツーマンのみシンプルな教材構成
レアジョブ英会話約6,380円〜フィリピン人講師中心マンツーマンのみ初心者向けカリキュラムあり
ネイティブキャンプ月6,480円+追加課金多国籍講師・ネイティブも在籍受け放題マンツーマンアプリ対応、教材充実

EF English Liveは、「ネイティブ講師×グループ&マンツーマン×24時間対応」という点で、他社にはない強みがあります。特にビジネス英語を本格的に学びたい方には最適です。

ただ安いだけの英会話で、本当に話せるようになりますか?

スピーキング力を“本気で伸ばしたい人”がEF English Liveを選ぶ理由

「とにかく安く」「毎日話せる」——
そんな広告に惹かれてオンライン英会話を始めたけれど、
気づけば月日だけが過ぎて、思ったほど英語が話せるようになっていない……

そんな悩みを抱えている方、実は少なくありません。

英語学習には「継続」が大切ですが、
「質の低いレッスンをいくら続けても、話せるようにはなりません」
そして本当に重要なのは、“スピーキング力が着実に伸びる環境”を選ぶことです。

この観点で考えると、EF English Liveは他のオンライン英会話と一線を画します。
「料金」も「レッスンの質」も、「英語力の伸び」も。
その違いを、徹底的に比較してみましょう。

📌【ポイント①】料金の真実:「月3,000円」の落とし穴

よくある格安オンライン英会話の料金は月3,000〜6,000円程度。
「毎日25分話せる」とうたわれているサービスもあります。

でも、よく見てみると——

比較項目格安オンライン英会話EF English Live
月額料金約3,000〜6,000円月額8,910円(税込)
講師主にフィリピン人講師英語ネイティブ講師のみ
資格教育資格なしの講師も多いTEFL/TESOLなど教育資格保持者
レッスン形式1対1のみ(フリートーク中心)グループ+プライベート両方対応
カリキュラム自由トーク/独自教材CEFR準拠の体系的カリキュラム

ポイントは「料金と中身のバランス」です。
格安レッスンは確かに「安く・毎日話せる」けれど、講師の質やフィードバック内容が不十分で、結局「英語力が伸びない」=時間とお金の無駄になってしまうケースも少なくありません。

一方、EF English Liveはネイティブ講師+体系的カリキュラム+グループ体験+個別指導がセットで、この内容で月8,910円はむしろ圧倒的なコストパフォーマンスです。

📌【ポイント②】スピーキング力の伸びが違う理由

オンライン英会話を始める目的は、結局「話せるようになること」。
でも、スピーキング力はただ“話す”だけでは伸びません

EF English Liveがスピーキングに強いのには、3つの理由があります。


✅ 1. ネイティブ講師が“本物の英語”で鍛えてくれる

  • アメリカ・イギリスなど英語圏出身のネイティブ講師のみ
  • 発音・語彙・表現がナチュラル
  • 丁寧なフィードバックで、会話のクセやミスを正してくれる

→ フィリピン講師中心のスクールとは“言語の精度”がまったく違う

✅ 2. グループレッスンで“即興で話す力”が身につく

  • 世界中の受講生とディスカッション形式
  • 「話す順番を待つ」「話の流れを読む」実戦力が鍛えられる

→ 日常会話・仕事・留学など、実際の場面に強くなる

✅ 3. CEFRに基づいたレベル別カリキュラム

  • スピーキング力を測る指標が明確
  • 話せるトピック・語彙・表現がレベルに応じてしっかり設計
  • 「今どのレベルで、次に何をすればいいか」が一目瞭然

→ なんとなく話すのではなく、“成長を実感しながら話せるようになる”

📌【結論】「毎日話せる」より、「話せる自分になる」ことが大事

もちろん、毎日英語に触れることは大切です。
でも、「質の低いレッスンを30分×毎日続ける」より、
「プロ講師による高密度レッスンを週3~4回受ける」方が、圧倒的に効率的です。

EF English Liveなら、

  • 忙しい社会人でも続けやすい柔軟なスケジュール
  • 英語初心者~中上級者まで、自分に合ったレベルで確実にステップアップ
  • 仕事・海外移住・留学に通用する“本物の英語力”が手に入る

そんな環境がすべて整っています。

こんな人にEF English Liveはおすすめ!

🎓 真面目に英会話力を伸ばしたい学生の方へ

  • 大学受験で英語はしっかり勉強したけれど、「話す」となると自信がない
  • 将来的に留学を考えている、または英語面接に備えて会話力を高めたい
  • ネイティブの発音や自然な表現に触れたい

EF English Liveなら、グループレッスンで他の学習者の話し方から学べるだけでなく、マンツーマンで発話の練習もしっかりできます。

💼 英語を仕事で使うようになった若手社会人の方へ

  • 海外との会議や取引先との商談が増え、英語対応が求められるようになった
  • ビジネス英語を実践形式で学びたい
  • 自分のペースで、スキマ時間に効率よくトレーニングしたい

EF English Liveでは、実務に直結するビジネス英語のコースもあり、実践的な表現やフォーマルな言い回しが自然と身につきます。

◆ まとめ:「英語を武器にしたいなら、今すぐ始めよう」

英語を学ぶ目的が、
「とりあえず英語に慣れたい」だけなら、もっと安いスクールもあります。

でも、

  • 世界中の人と英語で深くコミュニケーションしたい
  • 国際舞台で通用する英語力を手に入れたい
  • 一生ものの英語スキルを本気で磨きたい

そう思っているなら、EF English Liveは間違いなくベストな選択肢です。

あなたの未来を変えるのは、「今日」の決断です。
さあ、世界に向かって一歩踏み出しましょう。

まずは無料体験で実際に試してみよう

オンライン英会話は「合う・合わない」が人によって異なります。EF English Liveでは無料体験レッスンが3回分受けられるので、実際に試してみるのが一番です。


-output, オンライン英会話
-

© 2025 Lingvrea ~言語で夢を実現~